厚労省の統計不正問題で、新たな疑惑が浮上している。2015年に、毎月勤労統計の調査対象となる、事業所の入れ替え方法が変更されていたのだ。
この変更について、経済学者の金子勝さんは、「アベノミクスが失政だということを隠すために、統計の方法を変えた」と解説する。つまり、統計の数値がよくなるような方法に変更すべしと、官邸からの強い指示、圧力があったのではないかというのだ。
実際、20日の国会で、厚生労働大臣の根本匠さんは、その検討会の座長に対して、「部分入れ替え方式を検討すべきだと、関係者から意見があった」と答弁している。
そして、その「関係者」とは、当時の首相秘書官、中江元哉さんだったと明言したのだ。しかし、その中江さんは「記憶にない」と言う。
一方、安倍晋三首相は、「私は当時の秘書官から、(厚生労働省の有識者)検討会に関する報告を受けていない。最近になって初めて知った。私からは何ら指示をしていない」と述べている。
ここまで読んで、気づかれた方も多いのではないか。そう、「加計学園問題」と酷似しているのだ。
加計学園の獣医学部新設問題で、首相補佐官だった柳瀬唯夫さんが、官邸で愛媛県や今治市の関係者と面会した。「首相案件だ」と言ったという記録も残っている。それにもかかわらず、柳瀬さんは「記憶にない」と答えたのだ。それだけではない。安倍首相も、その件について指示もしていないし、報告も受けていない、「獣医学部設置が決まるまで、まったく知らなかった」と述べたのだ。
ということは、秘書官が上司である首相に何も言わず、勝手に関係者と面談し、報告もしなかったということか。秘書官として、あり得ないことだ。だいたい、こんなことを国民のほとんどが信じないだろう。
加計学園問題と、今回の統計不正問題はそっくりなのだ。加計学園問題では、野党の追及に今ひとつ力がなかった。今回も、前回のように、無理筋が通ってしまうのか。安倍内閣は、「国民は簡単にごまかせる」と思っているのか。僕は、たいへんに怒っている。いや、絶対に許してはいけない。
未だにモリカケ言ってるの?もうそればっかりで野党が国会空転させ、完全に支持を失う原因になったのに。お爺ちゃんもしつこいね。もう隠居した方がいいよ。
大火に遭っても未来志向だった江戸っ子。「やい!そこの侍。ボーっとした面して生きてやがって。ちったぁ、火消しを手伝いやがれ!お釈迦さまの前では皆平等、自由だぜ!」。目安箱に大火の対策、大火後の施策を訴願、国訴したのだろうか?儒教の四民の時代に、下部構造の農・商・工の自由経済を支えた江戸っ子。上部構造の朱子学に胡坐をかきながらも訴願、国訴の民意に耳を傾けた支配層の武士。下部構造の主役となった自由闊達な江戸の町民、そして自治会費による、現在よりも住民主体の各種の自治組織(面倒見の良い大家等)。上部構造では儒教社会ではありながらも、下部構造では住民主体の自由と民主主義が進んでいたと言っては言い過ぎになるだろうか?冊封体制の参勤交代でヒト、モノ、カネが江戸に集まり、商業、経済、文化が花開いた江戸の世。隣国の李氏朝鮮時代はどうだったろうか?朱子学に胡坐をかきっ放しの腐儒の両班。仏教を奪われ、儒教の四民でがんじがらめの飼い慣らされた牛馬のような下部構造社会。隣国の紙媒体は過去に執着ばかりせず、李氏朝鮮時代の猛省を踏まえたうえで、今後どう改革すべきか、未来志向のコラムを書くべきではなかろうか?田原先生?
積弊清算のためのルサンチマンによる民主主義。ハングル版と日本語版で異なる顔の隣国はどこへ向かおうとしているのだろうか?
江戸の世の築地市場にもいなせな兄さんの自治組織があったのだろうか?ルサンチマン民主主義で当選した白百合の花。運動不足のせいか、ふっくらしてきた白百合の花。築地市場はこれからどうなるのだろうか?
日本の、身分に拘らない実力主義。戦国時代の豊太閤、「何によらず銀徳にて叶はざる事、天が下に五つ有り」の商人、倒幕の薩長の下級武士、明治の今太閤、昭和の今太閤。儒教社会下の下克上。出自を問わぬ実力主義。いつ、何から、どこから生まれたのだろうか?儒教国の南北朝鮮。腐儒の両班に対する恨みから、北朝鮮は共産主義国家になったのだろうか?明治維新で腐儒の悪弊を改革した日本。南北朝鮮の世襲制。個人の借金と儒教の連座制の連帯保証で首が回らない、隣国。両班への恨みからか、賃上げのストライキを強行する隣国の労働者階級。腐儒の悪弊を断ち切り、諸々の改革をしないと、どんどん北朝鮮に近付いていくのではなかろうか?日本はどうだろうか?田原先生?
先週火曜日、2月26日、配信が無かったのですが、何かあったのでしょうか、ここで過去の記事があるのを知って先週の配信分を知りました、先週分配信ください。
中国の爆竹のような経済は終わったのだろうか?大気汚染は爆竹のせいとする隣国。序破急。無常。もののあわれ。線香花火。中国にはあるのだろうか?わび、さび、はかなさを理解できるのだろうか?灼熱の玉ができ、ようやく火花がぱちぱちとはじけようとしたその瞬間、ぽたっと下に落ちた時の無常観。これもまた線香花火ならではのものではなかろうか?線香花火のような人生。燃え尽きるまでか、ぽたっと落ちるのか。無常。保釈された外国人。日本の景気。どうなのだろうか?
お疲れ様です。
全て、近くの身の保身が優先する。
正義も何もあったもんじゃない。自己意識が全くなく、長い物に巻かれる事に
誇りを持っているのだ。政を考えず、ただ権力を信じ権力に仮にひれ伏し、
只管に権力に従う事に人生をかけて、そしてそれが幸せの道だと信じているのだ。
嘘、本当、正、不正など関係ないのです。今では面従腹背さえ出来ていない。
誰が見ても分かるような嘘がまかり通る。こんな独裁国の様な横暴がなぜ正せない。
政治だけではない。メディアも同じだ。なぜもっと怒らない。怒る人もいない。
結局どの分野も同じで、この膨大な権力は人の心まで支配してしまう。
ここまで腐ると救いようがない。崩壊するまで待つしかないのか。
安倍首相が自衛隊の隊員募集の協力を都道府県の6割が拒否していると言う。
だから直ちに協力し敵齢者の氏名や住所を記載した名簿の提供してくれとの事だ。
どう言う意味だろうか。たぶん、国防も人員で相当切羽 詰まっている状態なのだ。
少子高齢化の波で、その基盤が間違いなく崩れかけている。国防でも深刻なのだ。
ご存知の通り、切羽詰まったら何をするか分からない。若いのがいないのです。
皆、笑うかもしれないが、僕はこのまま行けば必ず、緩やかな徴兵が起こると思う。
言葉巧みに、モリカケや不正統計のごとく、偽りの解釈をもって、ごまかしを使って
間接的な徴兵制が少しずつ実行されるような気がする。そんなバカな、ありえない
馬鹿馬鹿しいと思っているでしょう。しかし、少子高齢化はそれを実行させる位の、
深刻な状態になっている。
人それぞれに感じ方は違うでしょう。なぜか、自衛隊員募集の要請で、首相が
敵齢者の氏名や住所を記載した名簿の提供を念頭にと言うくだりを聞いた時、
僕は怖かった。提供を受けて何をするのか。
世間の人達は普通に聞いていたのだろうか。僕には間接的な徴兵と感じてしまった。
野党の迫力のない、飾られた怒りより、田原さんの怒りの方が僕には真に迫る。
いつも僕はここで田原さんに、貴方に酷なお願いを言っているような気がする。
申し訳ない。ただ、
・・・・他にいないのですよ。貴方の様な人が。
鎖国幕府の凋落
大東亜戦争の結末
愚者の楽園
未だ我々は変わっていないのかもですね。
安部政権の問題ではなく、我々市民の責任では?と思っています。だから、先生は大声を出していらっしゃる。
また我々は大きな失敗をせねば明日へ舵を切れないのだろうか?
私は、皆と共ににでなくて、私の道に進むしかないと思っています。他者にあてはないようなので
田原さんの本文、拝読いたしました。モリ・カケと似ているとの指摘です。順に検討しましょう。
モリ・カケのモリは、安倍首相夫妻が学校用地の値引きに関与したか!? ですが、これは財務省文書で値引きへの関与が認められないどころか、逆に値引きには全く無関係が証明されてしまいました。安倍夫人が、名誉校長だった< 以上でもなければ以下でもないです。
カケは、田原氏が本文で首相秘書官の言動の類似性を指摘していますが、安倍首相からの直接指示は確認(証明)されていません。考えるに、カケは、首相は戦略特区諮問会議の進捗を黙認した(妨害する理由はもちろんない)< ということはありえると思います。これも、それ以上でもなければそれ以下でもない。騒ぎ過ぎ。